このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップお知らせ> としょかん理科部

としょかん理科部

これまで「鉱物編」「天文編」と2回開催しています。

 

としょかん理科部 天文編

開催日

  • 2024年3月2日(土曜日)

開催場所

  • 神栖市立中央図書館 視聴覚室

 

「としょかん理科部 天文編」を開催しました。

講師は、日立シビックセンターのプラネタリウムで解説をしていらっしゃる川崎寿則先生。

真っ暗にした視聴覚室のスクリーンに映し出される、美しい天体やブラックホール、遠い銀河の姿に参加者から歓声や感動の声が…。

つかのま図書館がプラネタリウムに。

 

視聴覚室から先生の望遠鏡で景色を見る参加者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講義を受ける参加者の様子

 

 

 
無料ビューワー「Mitaka」を使った様子

国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトの無料ビューワー「Mitaka」を使って進められました。

 

としょかん理科部 鉱物編

開催日

  • 2022年7月26日(火曜日)

開催場所

  • 神栖市立中央図書館 集会室3

 

「としょかん理科部鉱物編」を開催しました。

講師は「きらら舎」のさとうかよこ氏。

鉱物の説明、偏光板で雲母を観察、劈開(へきかい)する性質を利用した正八面体の作成をおこないました。

 

 

講師の説明をきくワークショップの様子ニッパーで蛍石を割る受講者の様子

ビニール袋の中でニッパーを使って蛍石を割る受講者八面体に割られた蛍石

モバイル顕微鏡を使ったミジンコの観察もありました。

モバイル顕微鏡を用いてタブレット端末に表示されたケンミジンコ

 

 

 

 

 


掲載日 2022年7月1日 更新日 2024年8月23日

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています